防犯対策を解説していきます

防犯カメラ・ホームセキュリティの『SecurityROCK』

鍵のピッキング対策

ピッキングとはピックとテンションという二つの道具を使って、開錠操作を行う行為のことで。
本来は鍵を扱う業者がオートロックのドアや、鍵が失われて開かなくなった金庫などを開ける際に用いるための許可の必要な技術ですが、最近ではこのピッキングの技術を悪用した犯罪が横行しています。
近年では小学生や中学生といった少年少女もピッキング技術を自分のステータスと勘違いし、ネットや通販などでピッキングツールを買う傾向もあります。
最悪の場合は未成年だから罰せられないと馬鹿な勘違いをし、遊ぶ金欲しさの犯行で大金を盗まれたり、家の鍵穴を壊すなど被害が絶えません。

従来の住居不法侵入では、電動工具などを用いて鍵の構造自体を徹底的に破壊する事で、無理やりドアをこじ開けたりするケースが多かったのですが、こうした方法では工具の動作音や破壊音が大きいため、周囲に気づかれてしまう心配がありました。
しかしピッキング行為では鍵穴を覗き込んだりしながら器具を操作して開錠するため、数分間程度で開錠することができ、また通常の開錠操作と同じ程度の音しかせず、鍵の構造を多少の破壊で済ますため、犯罪の発見を遅らせることにもなっています。

こうした鍵のピッキングを防ぐための対策として、日本では2003年6月に「特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律(ピッキング防止法)」が制定され、開錠道具の所持は錠前業者が業務で使うなどの正当な理由が無い限り、違法行為となりました。

また全国防犯協会連合会が防犯性が高いものをCP認定錠、CP-C認定錠(シリンダ錠)として認定を行い、そうした製品は従来型のドアにも大掛かりな工事なしに取り付け可能であるなど、ピッキング対策も進んでいます。
またピッキング作業は明らかに「不審な行動」であるため、心理的に周囲から見られにくい場所に被害が集中する傾向が見られます。
このため、被害を受けやすい玄関や勝手口などには日没後には明るい照明をつけるなどすることも、有効なピッキング対策と言えるでしょう。

鍵のピッキングツールとは

特殊な工具を用いて、鍵を使わずに開錠操作をすることを ピッキングと言い、このピッキングに使われる工具をピッキングツールと言います。
ピッキングという行為は、本来は錠を扱う業者がオートロックのドアや、鍵が失われて開かなくなった金庫などを開ける際に用いる技術ですが、最近ではこの技術を悪用し、不法に住居に侵入したりする犯罪が増えており、現在社会問題となっています。
このピッキングツールはもともと鍵を扱う専門の業者と一部の犯罪者だけが使っていたものですが、ネットや通信販売で大量に売られ、またそれにより価格も下がったため、ほとんど一般化して誰でも購入できるようになってしまいました。
堂々と通信販売や店頭で販売されていたり、ご丁寧にも使用方法のビデオまで付けられて売られていることもあります。
2003年6月には、こうしたピッキングツールを悪用した犯罪を防ぐため「特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律(ピッキング防止法)」が制定され、ピッキングツールの所持は、錠前業者が業務で使うなどの正当な理由がない場合は違法行為となりました。
しかし一部の雑誌では、依然としてピッキングツールの広告が出されており、ピッキングツールを手に入れようと思えば誰でも簡単に手に入れることができるという現状は、残念ながらあまり変わっていないようです。
ピッキングツールは誰でも簡単に鍵を開けられる様な道具ではありませんが、普通の鍵ならば少しの訓練で開けられるようになってしまうのも恐ろしい事実です。
ピッキングによる犯罪を防ぐには、やはりピッキングされにくい錠前に変えるなど、自衛の対策を取るのが最善ではないでしょうか?

このページのトップへ

recommend



Last update:2021/3/5

Security ROCK